NACK CARE WORKS

はじめまして、ナックです。

NACK CARE WORKS(ナック・ケア・ワークス)へようこそ。

このブログは、福祉の現場で働く皆さんに向けて「学ぶ・動く・整える・暮らす」をテーマにそのヒントをお届けする場所です。

日々の仕事の中で迷ったとき、立ち止まりたくなったとき、ふと手に取りたくなるような、そんな情報を発信していきます。

🧭 このブログで伝えたいこと

私は福祉の現場で10年以上、多くの人と向き合い、支え、共に歩んできました。その中で気づいたのは、「ケアする人が整えば、ケアされる人も豊かになる」という当たり前でいて、とても大切な真実です。

私は、「虐待をしたくて福祉を志した人はいない」と信じています。
けれど、現実には起きてしまう。

その背景には、人手不足や疲労、責任感の強さからくるストレス、そして「余裕のなさ」があると感じています。

だから私は、「ケアする人が整えば、ケアされる人も豊かになる」という循環を、このブログからつくっていきたいと思っています。

登山やマラソン、マインドフルネスなど、自分自身を整える時間は、
仕事の質を高め、日々の幸福感を取り戻す大切な習慣になっています。
このブログでは、そんな実践の記録や学びのエッセンス
そして福祉の知識やリテラシーを交え、現場で働く皆さんの力になる情報を発信していきます。

🧠 キーワードは4つのアクション

アクション 内容
🧠 学ぶ 福祉職に必要な知識を深める
🏃‍♂️ 動く 登山・ランニング・筋トレなど身体を動かす習慣を取り入れる
🧘‍♀️ 整える マインドフルネス・瞑想・感情のセルフケア
🌿 暮す 福祉職としての暮らし・挑戦・働き方を見直す

🔧これまでのキャリア

福祉の仕事を10年以上続けてきました。
主に以下のような現場で経験を積んでいます:

  • 障害者グループホーム

  • 特別養護老人ホーム

  • 司法ソーシャルワーク

  • 放課後等デイサービス

🎓保有資格

  • 介護福祉士

  • 社会福祉士

  • 精神保健福祉士

  • 保育士

  • 幼稚園教諭一種免許

  • 中型自動車免許

🤝このブログが届けたい人へ

  • ケアの仕事に誇りを持ちながら、日々の疲れに悩んでいる方

  • 働きながら「自分を整える方法」を見つけたい福祉職の方

  • 自分の暮らしや働き方を、もう一度見つめ直したい方

「ケアする人が整えば、ケアされる人も豊かになる」
そんな循環をつくるきっかけになれるブログを目指しています。