日常 PR

社会人の趣味としてクロスバイク【GIANT ESCAPE R3】を購入

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

人生を楽しむために選んだ相棒、GIANT ESCAPE R3

社会人になり、多くのことに挑戦して人生を楽しもうと決意。
その第一歩として、2017年4月にクロスバイクの定番「GIANT ESCAPE R3」 を購入しました。

このバイクは街乗りに最適な設計で、スムーズな走りと快適な乗り心地が魅力。
鍵やその他の付属品を含めて約6万円ほどで購入しましたが、それでもコスパの良さは抜群です。

購入後は、速度計やドリンクホルダー など、初心者ながらもカスタマイズを楽しみ、自転車の奥深さを実感しました。

自転車の多様性とクロスバイクの魅力

自転車には、クロスバイク・マウンテンバイク・ロードバイク・ランドナー など、さまざまな種類があります。

それぞれ特定の用途に適していますが、クロスバイクは通勤や街乗りに最適
私も「いつか日本一周をしたい」という夢を持ちながら、まずは通勤を通じて自転車に乗る習慣を身につけました。

まさかの盗難事件…学んだ教訓

しかし、楽しい自転車生活も束の間。

2017年11月、購入からわずか数ヶ月で悲劇が…!
1時間ほどの外出中に、しっかり鍵をかけていたはずのクロスバイクが盗まれてしまいました。

すぐに警察に届け出を出しましたが、結局見つからず…。
この経験を通じて、自転車の盗難対策の重要性を痛感しました。

🔒 学んだ盗難対策ポイント
✔ 高品質なロックを使用する(ワイヤーロックだけではなく、U字ロックも併用)
✔ 駐輪場の選択を慎重にする(人通りの多い場所を選ぶ)
✔ 盗難保険の加入を検討する

今後の自転車生活への展望

現在は新たにランドナーの購入を検討中
しかし、再び盗難に遭うのではないかという不安もあり、慎重に考えています。

クロスバイクを通じて得た楽しさ、そして悔しさ。
これらの経験を活かしながら、より安全に、より快適に自転車を楽しむ方法を模索していきたい と思っています。

みなさんも、自転車ライフを楽しむ際は 「盗難対策」 を忘れずに!


🔻あなたの自転車盗難対策は?
もし「こんな対策をしてるよ!」というアイデアがあれば、ぜひコメントで教えてください!