介護の仕事 PR

介護施設での緊急対応:救急車の呼び方と電話のやり取り

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
yuki
yuki
こんにちは、yukiです。今回は緊急時に救急車を呼ぶ際の電話のやり取りについてお伝えしたいと思います。緊急時に救急車へ電話をかけるのは非常に焦ることが多いですが、少しでも皆さんの手助けになれば幸いです。

救急車の呼び方

多くの施設では緊急時のマニュアルがありますが、実際に救急車を呼ぶ時にどのようなことを聞かれるのか不安に思う方も多いでしょう。私も何度か救急車を呼んだ経験がありますが、最初はとても焦りました。今回はその経験を元に、具体的な救急車の電話でのやり取りのマニュアルを紹介します。聞かれる内容は基本的に同じなので、一度シミュレーションしておくと安心です。

緊急時の電話の流れ

  • 119に電話します。(対象者の情報が分かる資料が手元にあると良いです)
  • 「火事ですか、救急ですか。」
救急です
  • 「住所はどこですか。*目印は何かありますか。」
特別養護老人ホーム○○でして、住所は〇〇県〇〇市〇〇区○番地○です。*〇〇区のコンビニが近くにあります。

*住所だけ伝えると、目印をたまに聞かれることがあります。

  • 「どうしましたか。」
私達が支援しています〇〇代の男性が、20時頃胸の痛みを訴え倒れました。声かけ反応なし、意識が消失しているため、現在もう一人の職員が呼吸確認を行っています。

*バイタル測定を実施し、顔色、呼吸、意識、チアノーゼ、冷や汗を確認し、その他症状を具体的に伝えましょう。

  • 「あなたの名前と連絡先を教えて下さい。」
yukiです。〇〇○ー〇〇〇〇(施設の電話番号を伝える)です。

その他の質問

状況によって、以下のような質問をされることがあります:

  • 特定の病気や服薬している薬はありますか?
  • 詳しい状況はどうですか?
  • かかりつけの病院はどこですか?(かかりつけ病院に受け入れの確認ができるか)
  • 家族に連絡はしてありますか?

答えられる範囲で伝えましょう。


このマニュアルを参考にして、緊急時に少しでも落ち着いて対応できるようになればと思います。何度かシミュレーションしておくと、実際の緊急時に役立ちます。