yuki
2018年10月31日に大山に登山した時の記録です。
スポンサーリンク
登山計画
登山コース
- ケーブルカーを使用して大山を登頂するコース
大山所阿夫利神社下社からの所要時間
- 所要時間:2時間10分
- 登り:1時間5分
- 休憩:15分
- 降り:50分
コースタイム
- 大山ケーブルカーバス停(12:00)
- 小山ケーブルカー駅(12:40発)
- 大山阿夫利神社下社(13:00)
- 大山山頂(14:05)
- 休憩(14:20出)
- 大山阿夫利神社神社(15:10)
- ケーブルカー(15:40発)
- 大山ケーブルカー駅(15:46)
登山レポート
- 新宿駅の西口の改札口を出て直ぐに小田急西口地上改札があるので、そこで友達と集合しました。
- 切符売り場で「丹沢・大沢フリーパスA切符」を買いました。大山はケーブルカーを使って登山をすることができるので初心者にはおすすめです。
- 新宿から電車にのり伊勢原駅で降りて、バスで大山ケーブルカーバス停まで目指します。
こま参道
- 大山ケーブルカーのバス停から大山ケーブル駅までこま参道を通って向かいます。
- 伝統工芸のコマや、お土産、豆腐料理等様々な店が続きます。お土産は荷物になるので、目星をつけといて登山後に買うことにしました。
大山ケーブル駅
- 大山ケーブルカー2015年に新型車両にリニューアルしたばかりとのことで、
ピカピカです。
- 大きな窓から大山の景色を観ることができます。
- 一番前の3人席に座るのがおすすめです。
- 平日は帰りのケーブルカーの終電が割と早いので時間に注意です。
大山阿夫利神社下社
- ケーブルカーから降りて少し歩くと、大山阿夫利神社下社に着きます。
参拝してから、登山を開始します。 - 登山口は神社を左に道なりに行くと直ぐにあります。
- いよいよ登山スタートです。
- いきなり急な階段から始まります。
- 写真のような、岩場の道をひたすら登ります。岩場を崩さないように、慎重に歩きます。登山している人が多いので落石に注意が必要です。
- しばらく歩くと、夫婦杉があります。5、6百年前を経ている木と考えるだけで感動します。
- 富士見台があったのですが、今日は雲がかかっていたため、はっきり富士山の姿が見れませんでした。
- この辺から、急に気温が低くなり汗が身体を冷やします。着ていた私服のトレーナーを脱いで、登山のブランドのアンダーシャツとマウンテンパーカーをきると震えがとまりました。登山用品のものだと、こんなに違うんだと正直ビックリしました。
鳥居・前社
大山山頂本社
大山山頂
- 60分程度で、大山山頂に着きました。
- 目安のタイムでは90分と書いてあったので、30分程度短縮できました。
- 山頂はガスがでていて景色がぼんやりでした。
- 晴れていたら絶景何だろうなと思いながらも満足です。買ってきたおにぎりを山頂で食べました。
登山道
- 帰りはケーブルカーの終電の時間がギリギリだったので登りと同じルートで下山しました。
- 下山は周りの景色を余裕をもって楽しむことができ、登りでは気づかなった景色や自然を堪能することができました。
大山登山を終えて
大山は、ケーブルカーを使って山頂を目指すことができるので初心者の人も安心して登山を楽しむことができます。大山は本格的な山道を歩くことができ、様々な絶景を楽しむことができるのでおすすめです。山頂は歩いたぶんの絶景が待っているので、達成感を味わうことができます。
注意点としては、前半から岩場の道で急な坂が続くので、体力が消耗されます。また、10月は山頂に向かうにつれ寒くなり汗冷えをおこします。登山の格好、登山靴は必須です。
基本情報
所在地
神奈川県伊勢原市大山
アクセス
電車:小田急新宿駅(急行:約60分)→伊勢原駅下車→北口より神奈川中バス伊10系統(約30分)→大山ケーブル下車→コマ参道経由で徒歩(約15分)→大山ケーブル駅
車:大山ケーブルカーバス停付近に市営第1・第2駐車場あり。
標高
1252m
おすすめ登山時期
4月 5月 11月
大山周辺おすすめ観光スポット
大山阿夫利神社
こま参道
温泉(東學坊)
スポンサーリンク