登山•趣味 PR

狭山湖・多摩湖ランニングガイド:自然豊かな絶景コースを走ろう

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

狭山湖・多摩湖・多摩湖自転車道ランニングレポート

ランナーにとって、景色の変化が楽しめるロングコースは魅力的ですよね。今回は、狭山湖・多摩湖エリアを走る34kmのランニングコースを体験してきました!富士山を望む絶景、信号の少ない快適なコース、ラン後の温泉まで、魅力をたっぷりお届けします。


コース概要

  • スタート地点:狭山湖第二駐車場(平日:最大500円 / 休日:最大800円)

 

  • コースルート:狭山湖 → 多摩湖 → 多摩湖自転車道 → 西武鉄道多摩湖線・西武新宿線沿い → 17km地点で折り返し → 狭山湖第二駐車場
  • 往復距離:34km
  • 特徴:信号が少なく、ロングランに最適。自動販売機やベンチも多く補給がしやすい。

走ってみた感想

狭山湖からスタート!冬の富士山が絶景

狭山湖第二駐車場に車を停め、いざランニング開始!スタートしてすぐ、狭山湖の湖畔が広がります。冬の冷たい空気の中、湖越しに富士山が見えた瞬間は思わず立ち止まって写真を撮りたくなる美しさでした。

多摩湖エリアは走りやすい!景色の変化も楽しい

狭山湖を過ぎると、すぐに多摩湖エリアに入ります。多摩湖周辺は道がしっかり整備されていて、足元のストレスが少ないので長距離でも快適に走れます。

さらに、メットライフドームや西武遊園地、都立狭山公園など、走りながら景色の変化が楽しめるのも魅力的。ランニング中も飽きることがありません。

多摩湖自転車道はストレスフリー!電車沿いなので安心

西武鉄道多摩湖線・西武新宿線沿いにある多摩湖自転車道は、信号がほとんどなく、ランニングに最適。ロングラン中でも気持ちよく走れます。

さらに、沿線を走っているため、もし途中でバテても電車で戻れる安心感があります。「ちょっと無理しすぎたかも?」と思っても、エスケープできるのはロングランにはありがたいポイント。

17km地点で折り返し、無事完走!

折り返し地点では少し疲れましたが、景色の良さと適度なアップダウンのおかげで最後まで楽しんで走れました。途中の自動販売機やカフェで補給できるのもこのコースの良いところ。

ラン後のご褒美!村山温泉カタクリの湯

ランニングの後は、狭山湖から車で移動して村山温泉カタクリの湯へ!

  • 温泉の特徴:広々とした大浴場、露天風呂あり
  • ランニング後に最高なポイント:血流が良くなり、疲労回復に最適
  • 利用方法:入浴券を購入 → フロントでランニングの旨を伝える → ロッカーに荷物を預ける

ラン後の温泉は、本当に最高でした!湯船に浸かった瞬間、疲れた脚がじんわりとほぐれていく感覚。ランニングで汗をかいた後の温泉は、まさに至福の時間でした。

狭山湖・多摩湖エリアがランニングに最適な理由

ランニングコースが豊富!

  • 狭山丘陵一周コース(約14.2km):アップダウンがあり、クロスカントリー向き。夏場は木陰が多く涼しい。
  • 狭山湖・多摩湖一周コース(約22km):ロード&クロカンのバランスが良い。
  • 狭山湖・多摩湖・多摩湖自転車道コース(今回のコース!):アップダウンが少なく、信号がないのでロングランに最適。

四季折々の美しい景色が楽しめる!

  • 春は桜並木が華やか
  • 夏は森林浴をしながら涼しくランニング
  • 秋は紅葉が見事
  • 冬は富士山を背景にした絶景ラン

ランニング後の温泉も充実!

村山温泉カタクリの湯をはじめ、ランニング後の疲れを癒せる温泉が近くにあるのもポイント。

まとめ

狭山湖・多摩湖エリアは、

  • 景色の変化が楽しめる
  • 信号がほぼなく走りやすい
  • 補給ポイントも多く安心
  • 疲れたら電車で戻れる
  • ラン後に温泉でリカバリーできる

という、ランナーにとって理想的なロングランコースでした!

長距離ランの練習にも、景色を楽しみながらゆったり走るのにも最適なコースなので、ぜひ走ってみてください!